【知ってて損なし!】猫が布団でお漏らしした!どうするか?

そろそろ動物も春の時期・・・この時期、ペットがベッドに上がってお漏らしをしてしまったりが多くなり、その種のご相談も多くなる。

赤ちゃんやワンちゃんの尿の汚れは、オレはそんなに心配はいらないといつもお伝えするんだが、ただ、乾いて輪シミ画で来たり、臭いが残るので、確かに気になるよね。
オレも、犬猫ともに一緒に生活していたのでよくわかります^^

猫の尿だけは違います

しかし、ニャンコ先生…猫だけは別!^^;;

猫の尿は、人や犬と違い、尿の中には大量のたんぱく質が含まれている。

細かく言うと、猫の尿の中に含まれる”コーキシン”という物質が、さらに”フェリニン”という猫の尿にだけ存在するタンパク質を生成て、それをそのままにしておくと雑菌がそのタンパク質を分解し続けて強い腐敗臭となる。

つまり、赤ちゃんや犬の尿はそれがないので、いわゆるアンモニア臭というかおしっこ臭いというだけだが、猫の尿は雑菌繁殖が素の腐敗臭になるので心配なんだよね。

 やられてしまった時の対処方法

対処の方法としては、酸素系漂白剤(塩素系だと布などを傷めてしまうので)を染み込ませて、乾かないようにしばらく放置しておく。

その後は、乾いたタオルではなく、一度濡らして絞ったタオルでとにかく叩く!叩く!叩く!・・・^^(3回ということではないよW)
下にバスタオルを引いた方が早く水気はとれるね。

漂白剤は酸なので、アルカリ性の尿成分を中和させるので、汚れも取れやすくなる。

乾かす前に臭いを嗅いでみて、気になる様ならペットショップなどで売っている次亜塩素系のスプレーなどを使ってみるといいと思うし、オレは安全性も高いA2Care除菌消臭剤をお薦めしている。

そして、しっかり水気を取ったら、ドライヤーなどで完全に乾かす。
布団などの場合は、日干しですと、表面だけが乾いて、中に湿気が残る場合があるので、それがカビなどの原因にならないようにドライヤーがいいと思うわ。

クリーニング屋さんでの丸洗い等では、猫のおしっこだからといって、別の行程でクリーニングはしないので、もしクリーニングに出すにしても、猫の場合は乾かす前までのことはご自分でやった方がいいな。

ワンちゃんもニャンコ先生も、気持ちのいい場所は人以上にご存知なようだから仕方ないわね、こればっかりは〜^^;;

こういう対処方法は、飼われている方は別の裏技をご存知でしょうから、違う方法があったらボクのも教えてくださいましよ^^/


関連記事一覧

  1. シーツの正しい干し方をポカリスエットCMで学ぶ
  2. カーテンは部屋に合わせる

お問合せフォーム

最近の記事

PAGE TOP