自分にあった寝具を探すワークショップ

ビジュアル・ブランディングプロデューサー:斉藤典子さんの招致で、彼女のアトリエ「ルミエール」でのセミナー&ワークショップを12/3(土)と12/10(土)の2回開催。

セミナーはいろいろ招致いただくが、今回のようにセミナーの後にワークショップとして寝具のサンプルを持ち込んでいろいろ組み合わせながら自分に合った眠具にしていく機会はそうはない。そういう意味ではかなりレアな企画だったね。

前半のセミナーでは
●これだけ知っていれなOK!”肝”の睡眠知識とすぐ実行できる快眠の10ポイント伝授。
●睡眠都市伝説の真意
●寝具の情報にダマされるな!TV通販、アスリートCMなどの寝具を裏の裏まで解説。
●寝具の役割は”敷”が7割!マクラに大した役割はない!!・・・なぜか。
などなど、裏話や暴露話も含め、お話した。

後半はオレがプロデュースした寝具サンプルで、じぶん眠具を見つけ方をナビしながら実際に自分にとって快適な寝所を全員に体感していただいた。少人数でないとなかなか全員というわけにはいかないのでよかったわ。

ベースのマットの寝て、まずスムーズに寝返りが打てる硬さ・弾力かを試し、更に異なったマット素材を乗せて動きを比べてみる。自分の姿勢がしっかり支えられ、寝返りもスムーズにできるマットが見つかったら、次は寝心地を与えてくれるベッドパッドのボリュームを探す。オレはウールをメインで使っているので、マットの上に3種類のボリュームを次々と取り替えながら試していく。あとは肌触りで気持ちよさや季節感を皮膚からアプローチしてくれるお気に入りのベッドリネンが見つかれば完成!^^

売り場では違うメーカーのものは試し比べられるが、同素材のボリュームの違いでの寝心地感を比べる機会はほとんどないだろうな。

まあ、オレの訪問フィッティングでやることをそのまま体験していただいたんだけどね^^

ワークショップは、参加の皆さんなかなかいいお顔で寝てるじゃないの〜^^/・・・眠るって、気持ちのいいことだし、楽しいことなんだよね。

「メラトニン」が何かを知ったところでその晩眠れるわけじゃない。知っていただきたいのはどうやれば気持ちよく入眠できて、翌朝快適に目覚められるかなんだよね。
オレは知識としてお話するのではなく、実践プログラムとしての知恵としてお話し、自分の趣向に忠実に「快適」を見つけ出していただくのが本来のセミナーやワークショップのあり方だと思ってやっているの。

そんなことにご興味がある方が数名いて、招致いただく場所さえあればいつでもお声を掛けてください! 語り会(カタリエ)でも、セミナーでも、セミナー+ワークショップ・・・希望のテーマでやらせていただきますよ!!

 

【斉藤さんのセミナー告知での文章】

私昔から結構なショートスリーパーなので、お布団に入るとあっっという間に寝付き、寝起きはダラダラ布団の中でしたいタイプですけど、すごく寝起きが悪いとか・・・あまり睡眠に問題を持ったことがなかったんですよね。
この方に会うまでは(笑)。
もう随分長い友人ですが、その人にあった寝具全般をコンサルしてプロデュースしているこの方。

でも年齢を重ねていくと自然と熟睡感は減っていくものだよとか、睡眠は道具だけじゃなくて
その人がどこに住んでいるか、家のどこにベットを置いているか、生活はどんな生活をしているか、それによって合うものと合わないものが違うし、羽毛の50グラムを足すだけでもその人の睡眠の質が変わるんだよ、とか高けりゃいいってものでも安けりゃだめってものでも誰が使ってるから私にもいいモノだとはならないとか・・・も〜色んな話を日頃から聞いていて
敷布団を買い換えようかと思っていたので相談したら、なんの素材を使うかによっても人に合う合わないが違うからと、お店で合わせるのではなく、その場所でチェック&体感できるようにと全ての色んな素材や厚み、グラムを変えて見れるようにと道具を全部私のほうへ送ってくれて見ていただけると♪
そんなに道具の微調整までできるものがたくさん送られてくるならば、、、
せっかくなので今睡眠についてとか寝具についてとか、ブランドやメーカーを超えて比較できる機会ってあまりないので、あれこれ見て見たい、、、という方がいらしたらいらしてみませんか?
私の個人の寝具のコンサル&フィッティング前にアトリエでワークショップの時間を作ってみようかと。

あ〜、ちょっと聞いてみたいな、相談してみたいな、面白そうだな、、って思われた方がいらしたらコメント欄か直接メッセージ、もしくはメールくださ〜い^^。

関連記事一覧

  1. A2Careタブロイド カビ
  2. 千代田区生涯学習館でのセミナー

お問合せフォーム

最近の記事

PAGE TOP